(画像取得元 ぱくたそ(pakutaso.com)さん)
新型コロナウイルス騒ぎでマスクの品切れ状態が続いてる中今度は
「トイレットペーパーが品薄になるかも?」
という根も葉もないデマがネット界隈に流れたおかげで各地の店頭からトイレットペーパーやティッシュペーパーが消えてしまったようですね・・・
我が家の近所のスーパー・ドラッグストア各店も、正午過ぎにはすっかり棚が空になってました・・・
人間が、不安を抱く事も含めて
「感情を持つ生き物」
である以上デマの発生自体を完全に無くすことはできないんでしょうけど
落ち着いて事実を見極める意識は忘れたくないですね。
さて、1月にジムを契約して筋トレを始めて一カ月が経過したんですが
先日プロのトレーナーさんのレッスンを受けてきました。
「筋肉量を増やして基礎代謝を上げる」
「身体全体的に引き締まり感を出す」
という目標に向けて正しいトレーニングができているのか?
できてなかったらどうすれば目標に沿ったトレーニングに修正できるのか?
等々
先生にいろいろ教わってきました。
始めに言われた姿勢のゆがみ
先生によるレッスン開始前のヒアリングで
「体の中で特にここが気になるという部分はありますか?」
という質問に対して
「おへそ周りに脂肪がついてるのが気になります」
と答えたんですが先生は即答で
『姿勢自体が【お腹が出てしまう姿勢】になってしまってますね・・・』
『この姿勢を改善しないといくら体脂肪減らしてもお腹が出た姿勢になってしまいますし、筋トレの効果も半減してしまいます。』
えぇ⁈ そうなの?Σ( ̄□ ̄|||)
『ペンパパさんの場合、太ももの裏が固くなって伸びにくい状態で動き続けることが積もり重なって姿勢がゆがんでるので、太ももの裏をほぐして伸びやすくなるストレッチを先ずやりましょう!』
そのストレッチが効くぅ!・・
ということで
「裏ももカチカチおやじ」
の認定を受けた自分は、ジムの中のストレッチスペースで先生のサポート・アドバイスを受けながらストレッチを実施。
- 仰向けに寝た状態で
- つま先をしっかり上に向けて膝は曲げないように
- 「脚を上げて下げる」という動きを左右交互に合計12回を3セット
やってみると非常にキツイ・・・
脚部もそうなんですが
予想以上に「お腹」にキましたね。
ちなみにこういうストレッチは
「動的ストレッチ」
というそうで、一般的にイメージされてるストレッチ(こちらは「静的ストレッチ」と呼ぶ)の後に行うと効果があるそうです。
ストレッチで身体をほぐした後は、バーベル・ダンベルも使って
「筋肉を連動させるトレーニング」
を行いました。
「フォームを意識する」って大事だった
引き続き先生のサポート・アドバイスを受けながら
- お尻から太ももの筋肉(バーベル担いでスクワット)
- 背中の筋肉(前かがみの姿勢でダンベルを脇腹辺りまで上げる)
を使う感覚を覚えて連動を良くするトレーニングを行ったのですが
普段自分一人だけでやってたら気づけなかったことを色々気づけましたね。
- スタート姿勢の時の胴体の向きのズレ
- 両足の爪先の向きや位置のズレ
実際に先生に見てもらいながらやってみると、自分がこれまで通りやってたやり方は結構ズレがあることがわかりました。
トレーニングをする際姿勢・立ち位置にズレがあるとどうなるかというと
「鍛えたい部分にきちんと負荷(ウエイトの重み)が伝わらない」
ということが起こるんですよね。
きちんと重み(負荷)が鍛えたい部分に伝わらないということは
「時間や回数こなしても効果が少ないコスパの悪いトレーニング」
になってしまうという事です。
普段からトレーニングの時間も含めて自分のプライベート時間あり余るほどある
「遊んで暮らせるニンゲン様」
ならそれでもかまわないんでしょうが
そうでない「貧乏暇なし労働者」だからこそ
【コストに見合った成果・成果に対して過不足ないコスト】
を意識しなければなりませんので、今回プロの先生に見ていただいて自分のズレてる部分や優先ポイントのアドバイスをいただけたことは非常に有意義だったと思います。
事実、このときやったトレーニングって普段マシンでやる時よりもウエイト軽かったんですけど
マシンでトレーニングした時より今筋肉痛です・・
あとがき
何かを新たに始める、又は長い間遠ざかっていたことを再開するという時に
【しかるべき指導者の教えを受ける】
って大事だと思いましたね。
せっかく時間や労力を費やしても
やり方や方向性が間違ってればろくに成果も上がらず
メンタル的に疲れてやめてしまう。当然そこまで使った時間とお金はムダに・・
それって一番もったいないですよね。
先々客観的にも自分の気持ち的にも満足のいく成果を得るためには
「お金と時間を使って先生に習うという投資」
も必要なんですね。
最後に、今回パーソナルトレーナーさんのレッスンを予約するために利用したウェブサイトを紹介しておきます。
『パーソナルトレーニングに特化した日本最大級のシェアリング・エコノミーサービス』
自分が利用している「快活CLUB FiT24さん」の他、24時間ジム各社・各所で利用可能です。
なおサイトにも掲載されているのですが、トレーナー派遣をご希望の際は先ず
「派遣可能ジムの利用契約」
を完了してからトレーナー先生の予約をされるようお願いします。
コメント